東京都杉並区に事務所を構え、地域のお客様を大切に35年という年月を歩んできました。

これからも、クレームゼロの満足していただけるリフォーム会社をめざし、日々の施工にあたってゆく所存です。


打ち合わせはお客様が納得されるまで何度でも行わせていただきますので、
ご要望や修正点などがありましたら遠慮なくお申し付けください。


住まいは、お客様のこれからを支える大切なもの。
皆様の人生がより豊かで 素晴らしいものになるよう、私たちがお手伝いさせていただきます。

2013年6月11日火曜日

ジューンベリーの続きの2

> 前回のジューンベリーの投稿では、なぜか写真だけで本文が届いていなかっ
> た。その前の野いちご桑の実編では本文だけで 写真が届いていなかった。ま
> た今回書き直した分を送ったら激しい文字化けで何も読めない。どうにも機械
> 音痴で困ったものである。
>
> 気を取り直して、ジューンベリーの本文をやり直し。
>
> まだ早いだろうと思っていたらすっかり黒く熟して食べ頃になっていた。
> バス停の前のマンションの植栽として
> 植 えられた木なので、木の前の歩道は人通りが多い。そのため実を取りたい
> のだが人目が気になってなかなか取りに行けなかった。放ってお くと、土に
> 帰るならま だしもアスファルトの上で踏まれて下水と一緒に流れて行くと思
> うと余りにも勿体無いので、意を決して取りに行った。但し、夜陰に乗じ て
> 目立たぬようにと夜 11時半頃。本当は脚立を立ててしっかりと収穫(自分で
> 丹精したものではない、いわば泥棒なのでこの表現は変なのだが)したかった
> の だが、この時間でもま だまだ人通りが途切れないので、さすがに脚立は憚
> られた。背伸びして届く範囲しか取れないのだが、誰も取らないでいるので、
> それでも 結構な量が取れる。 15�かける20�のビニール袋満タンにして凱
> 旋。早速ジャムにしてもらい、翌朝のヨーグルトと一緒に頂いたが、その美味
> しいことと いったら…。鼻の奥と いうか、咽喉の奥というか、体の奥の方か
> ら立ち昇って鼻先に抜けるえもいわれぬ良い香り。あっ、この香り知ってる、
> なんだっけ……。 いまだに思い出せない が、初めて口にしたものなので、知っ
> てる訳はない。一体あれは何を連想したのだろうか。